誰にでもわかりやすい内容にすることでコメントは集まりやすくなります。
「伝わりやすい文章になっているか」また「回答してほしい事が伝わる文章になっているか」をこちらのチェックリストでご確認ください
◆目次
1. 質問が抽象的になっていないか
2. 回答の対象者が曖昧になっていないか
3. 複数の質問を記載していないか
4. タイトルと補足説明で異なる事を聞いていないか
5. タイトルと1問アンケート選択肢が矛盾していないか
6. 1問アンケートの指示のみで、テキストボックスに何を書くか指示がない
7. 何の写真を投稿するか指示がない
◆補足:掲示板の見方
1. 質問が抽象的になっていないか
以下例の場合「トマトケチャップ」の何を回答してほしいのか指示がないため、モニタが回答しにくい内容になっています。何を回答してほしいのか、具体的に明記してください。
2. 回答の対象者が曖昧になっていないか
以下例の場合「家事代行を依頼したことはありますか?」と利用経験を聞いているにもかかわらず、続いて「依頼したことがある方向け」の質問があるため、「依頼したことがない方」は回答をしていいのかモニタが判断できない可能性があります。
家事代行を依頼したことがある方だけに回答してほしい場合は『依頼したことがある方に聞きます』と対象者を明記することで、意図しない回答(「依頼したことはない」などの回答)をできる限り防ぐことができます。
3. 複数の質問を記載していないか
以下の理由によりミルトークでは1つの掲示板で1~2個の質問を推奨しています。複数の質問がある場合は、質問毎に掲示板を作成してください。
- モニタは150文字までしか投稿ができないため、沢山質問されても全てに答えきれない
- モニタに付与される「ペチャ(ポイント)」は、一つの掲示板につき1ポイント。質問数が多いとモニタの回答負荷が高くなり、コメントも集まりにくく質も悪くなりやすい
- テキストマイニングをかける場合、たくさんの単語や言葉があると分析結果がうまく出ない
4. タイトルと補足説明で異なる事を聞いていないか
以下例の場合、タイトルは「好きな味を自由に回答する」質問ですが、補足説明は「AとBどちらが好みの味か回答する」質問となっています。 質問が2つあることがわかりにくいため、モニタ様がどちらか一方の質問にしか回答しない可能性があります。
質問が2つあることがわかりやすいよう補足説明内で「①」「②」と箇条書きで質問を記載するか、質問事に掲示板をわけて作成してください。
5. タイトルと1問アンケートの選択肢が矛盾していないか
以下例の場合、タイトルでは「お菓子を食べる方」と指定がありますが、1問アンケートの選択肢内には「お菓子は食べない」の選択肢があるため、「お菓子を食べない人」は回答をしていいのかモニタ様が混乱する可能性があります。 タイトルと矛盾する選択肢は削除してください。
6. 1問アンケートの指示のみで、テキストボックスに何を書くか指示がない
「1問アンケート機能」を利用した場合、モニタ様はアンケート選択肢を選ぶだけではなく必ず「コメントの入力」が必要です。1問アンケートの指示だけではなく、何についてコメントをしてほしいのか、明確に記載するようにしましょう。
7. 何の写真を投稿するか指示がない
「フォトコレ機能」を利用すると、モニタ様は写真の投稿が必須です。
質問に加えて「どのような写真を投稿してほしいのか」を必ず記載するようにしてください。