1問アンケート機能について説明します。
◆この機能を利用できるプラン
ベーシックプラン、プレミアムプラン
◆この機能を利用できる有料オプション
属性絞り込みオプション
◆目次
1.「1問アンケート」でできること
2. 設定できるアンケートタイプ
3. 設定手順
4. アンケート結果の確認方法
5. 参考:モニタの回答手順
1. 「1問アンケート」でできること
掲示板のお題に加えて、「1問だけアンケート」をとることができます。アンケートの回答によってコメントを絞り込んで確認することができるため、コメントをグルーピングするのにも便利です。
2. 設定できるアンケートタイプ
アンケートタイプは「単一回答(ラジオボタン)/複数回答(チェックボックス)/自由記述」の3つです。選択肢の上限は「10個」までです。
単一回答(ラジオボタン)
複数回回答(チェックボックス)
自由記述
3. 設定手順
①ミルトークにログインし「+掲示板を作成する」ボタンをクリック
②掲示板作成画面に遷移します。「お題」「カテゴリ選択」「補足説明」を入力します。
③画面をスクロールし、機能設定画面の「属性絞り込み」にチェックをいれます。『1問アンケート機能』の詳細設定画面が表示されるため、「設定する」をクリック。
④アンケートの設定画面が表示されます。設定のうえ「決定」ボタンをクリック。
※掲示板公開後は、設問形式/選択肢数の変更はできません。設問文/選択肢などのテキストは変更可能です。
⑤画面をスクロールし、「利用規約に同意します」にチェック。ページ下部「+同意して作成」をクリック。
⑥設定内容の確認画面に遷移します。問題がなければページ下部の「この内容で掲示板を作成」をクリックし、画面に従い掲示板公開を進めてください。
4. アンケート結果の確認方法
WEB画面上、もしくはCSVデータ(※)でアンケートの回答結果を確認いただけます。
(※)CSVデータのダウンロードは、ベーシックプラン/プレミアムプラン/基本オプション/CSVダウンロードオプションいずれかの申込みが必要です。
◆WEB画面上
該当の掲示板にアクセスすると、モニタのコメント下部にアンケートの回答結果が表示されます。
「アンケート」をクリックすると、回答を絞り込むポップアップが表示されます。選択肢を選んで「絞り込む」をクリックすると、その選択肢を選んだモニタだけが表示されます。
◆CSVデータ
モニタが選んだ選択肢名が表示されます。CSVデータのダウンロード手順はこちらをご参照ください。
5. 参考:モニタの回答手順
「1問アンケート」を設定した掲示板に、モニタが回答する時の導線をご説明します。
①該当の掲示板にモニタがアクセスします。
②コメント入力と1問アンケートの選択画面に遷移します。コメントを入力するため、テキストボックスをクリックし入力します。
③1問アンケートの選択肢を選び、最後に「投稿する」をクリックします。これで完了です。